社長挨拶
いつもお引立て賜りまして、誠に有難うございます。
1971年(昭和46年)に創業者・小柳襄治が佐賀電子工業を佐賀県佐賀市鍋島町新村で創業しました。
創業時に発売したVHFアンテナは「矢のように」電波を飛ばすイメージから「アローライン」と命名。
その後発売した短縮形アローラインアンテナは破れた傘のような形状から”やぶれがさ”の愛称でマニアの間で親しまれました。
その 電波伝搬性能の良さは定評があり当時のVHFの世界に革命をもたらしました。放送局のマラソン中継放送に実験的に採用をされたのを機に現在では東京キーステーションをはじめ、全国各地の放送局で活躍しています。
1974年(昭和49年)に法人化。屋号を「サガ電子工業株式会社」としました。
平成8年に代表取締役を交代しました。父は根っからの無線好きで、私が物事心ついた頃には無線機がいつも側にありました。私が小学生の頃、キャンプ場に設営したテントのポールにアンテナを天高く立てて父は無線を楽しんでいました。キャンプ場に居合わせた大学生たちが夜中バイクで転んでケガをしたので、病院を無線で仲間と連絡を取り合って搬送先を探し出したというエピソードもありました。アマチュア無線ショップが開催する売り出しでは、アンテナ搬入搬出のお手伝いをよくしました。会場にゲストで来られるTVタレント(ハム)にお会いできる事が、何よりも楽しみでした。
放送中継の現場では、世界各地で起きる災害や事件、事故の情報を伝える役目の一旦を担ってます。軽量コンパクトな設計のため機材の運搬にかかる負担も軽減しています。陸上のシーンではランナー後ろで弊社のアンテナが揺れています。
また消防、警察、自衛隊などの分野でも弊社のアンテナは活躍しています。イベントや護衛の現場では、アローラインアンテナが活躍しています。近年の主力製品は移動体通信の端末向けが主です。福島第1原子力発電所に放水するシーンを自衛隊の方が撮影されましたが、皆様がTVを通してご覧になられたあの映像は、移動体通信網を使って高速パケット通信で送出した映像です。その機器に接続されていたアンテナは弊社の製品と伺っております。
・電子マネー決済タイプの自動販売機
・水位計、地震計など気象器のテレメータ送信用
・GPSを利用した動体管理
・産業機械向けの機器保守管理。
・EMC用アンテナ
自動販売機向け用途に過去10年間で合計30数万本のアンテナを出荷しました。
全国に5000台ある石油元売り会社のタンクローリー車には弊社のアンテナが採用されました。また日本最大手小売量販店の物流トラックや大手コンビニエンスストアーの物流トラックにも採用されています。自動車産業向けには車載される電子機器に実際に強い電波を照射し電子機器の動作を試験する重要なEMCデバイスとして活躍しています。
産業用機械のメンテンナンス情報や地震・噴火の気象データ採取には移動体通信網の電波が利用されており、その端末の外部アンテナに弊社製品が採用されています。
建設機械をGPSで管理していますが、世界中で活躍中の建設機械に弊社のアンテナが採用されいます。
あらゆるニーズに対し積極的に製品開発に取り組んでおります。
また、生産設備に自動ハンダ付け装置、高精度同軸ケーブル処理装置、超音波ウエルダー、高価なネットワークアナライザを取り揃え、信頼性向上に取り組むと共に、労働の省力化、生産性の向上と環境に配慮した材料仕入れ、製品生産における省エネ化、梱包手段、廃棄物の抑制にひたむきに取り組んでいます。
弊社の製造ポリシーは顧客感激度の高い製品を作る事。何事にも一生懸命、誠心誠意に対応しております。使用する側にとってベストであることを常に念頭に置きながら、使用用途や条件にマッチした製品づくりを心掛けております。
カタログやホームページに載っていないタイプのアンテナも数多く出荷しております。
どうぞ末永く御愛顧いただけますようお願い申し上げます。
会社概要
会社名 | サガ電子工業株式会社 SAGA DENSHI KOGYO CO., LTD. |
---|---|
代表者 | 代表取締役 小柳 謙治 |
本社所在地 | 〒849-0903 佐賀市久保泉町下和泉1958-14 【住所をクリックすると地図に移ります】 |
代表番号 | 0952-37-8805 |
設立年月日 | 昭和49年4月10日 |
資本金 | 10,000千円 |
主要取引銀行 | 日本政策金融公庫佐賀支店、みずほ銀行佐賀支店、佐賀銀行神野町支店など |
従業員数 | 22名(パート/臨時含む)(2013年5月現在) |
ブランド名 | サガントアンテナ SAGANT、アローラインアンテナ Arrow Line Antenna |
事業内容
事業内容 |
|
---|---|
主要納品先【順不同】 | 株式会社NTTドコモ、株式会社NTTドコモ 各支店、株式会社ドコモCS コネクシオ株式会社、株式会社リ-デン、光英システム株式会社、 アンリツ株式会社、アンリツ計測器カストマサービス株式会社、 株式会社タムラ製作所、池上通信機株式会社、 株式会社トーメンエレクトロニクス、 株式会社テクノサイエンスジャパン、 サン電子株式会社、全国民間放送局各社、日本放送協会(全国)、 全国管区警察局、 陸・海・空・自衛隊など |
生産設備 | おもな測定器 ネットワークアナライザ:アジレント:E8358A 300KHz-9GHz ヒューレットパッカード:8752A 300KHz-3GHz アンリツ:サイトマスタ S331などおもな工作機械 CNC旋盤:BO 74 ツガミ NC旋盤:エグロ NUCBOY 8GL 、エグロ NUCLET-10、 富士精機高速精密自動旋盤、5tプレス、 ボール盤、汎用旋盤、汎用フライス盤、 LPKF プリント基板加工装置、 自動同軸ケーブルストリッパー(シロニガーPS9600RS) アポロ精工ハンダ付けロボット など |
環境活動 |
平成29年度省エネルギー相談地域プラットホーム構築事業 |